2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

右膝の病名が判明

大宮駅近くの大宮ひざ関節症クリニックで診察してもらって 病名は「右変形性膝関節症」 MRI検査の写真は下の通り 向かって右側(右膝内側)の赤丸が痛いところ 左右の赤丸の違いが分かる。 ひび割れしている半月板軟骨の線も細いこれが原因で負荷をかけると痛…

山城巡り 2022.2.25

36.埼玉県さいたま市大成町 大成館 春がだんだんと近づいている陽気 紅梅、河津桜、咲き始めて、しずかな癒やしの空間をいただきました。 応永33年(1426年)、駿河守は関東を巡って仏法を説いていた曹洞宗の高僧・月江正文に帰依し、自ら居館を禅庵に改めた…

山城巡り 2022.2.23

35.埼玉県さいたま市岩槻区 岩槻城 新曲輪部分が岩槻公園となっている、本丸あたりは公民館、室内プール、住宅地となっている。 古河城にいた古河公方・足利成氏に対抗するため、1457年(長禄元年)、扇谷上杉持朝とその家臣太田道真・太田道灌父子により、…

山城巡り 2022.2.22

34.埼玉県川越市砂久保 砂久保本陣 砂久保陣場は、戦国時代に扇谷上杉氏、山内上杉氏、古河公方足利氏の連合軍と小田原北条氏が河越城をめぐり戦った時に陣が張られた場所。 遺構は特になく神社に標識があるのみ (歴史概要) 1537年(天文6)河越城を本拠と…

山城巡り 2022.2.21

33.埼玉県所沢市山口 山口城 平安時代末期に武蔵七党村山党の山口家継によって築城された。以来代々山口氏の居城となる。城郭としての機能は、山口湖の湖底にある根古屋城と言われている。 交差点付近一帯が城跡、大きな土塁などが踏切沿いに見ることができ…

山城巡り 2022.2.18

32.埼玉県さいたま市西区 永田陣屋 江戸後期に建てられたとされる長屋門や堀が残ってます、門の先は民家で車停めて見学して良いのかなぁ と思いつつ愛車のプリウスと記念撮影 33.埼玉県行田市本丸 忍城(おしじょう) 行田市の歴史資料館200円と櫓は棟続き。…

山城巡り 2022.2.15

[2月15日] 31.比企能員館 遺構はなく、 ↓扇谷山宗悟寺(せんこくさんそうごじ)周辺が跡地と言われている。 若狭の局が、持ち帰った頼家の位牌が現在も残されているとのこと。 源頼朝の乳母・比企尼(ひきのあま)の甥(後に養子)であった比企能員は、頼朝…

山城巡り 2022.2.13まで

[2月2日] 19.埼玉県比企郡小川町高見 高見城(四津山城) 高見城は青山城主・青木氏久の家臣、石井政綱によって築かれた城だと伝わっています。その後は山内上杉氏方の鉢形城の支城として機能していたとみられ、扇谷上杉氏と山内上杉氏が戦った二度にわたる「…